寒い時期に足がつりやすくなる理由とは?

こんにちは。からだ探偵ヤスダの金野です。

 

記録的に暑かった夏も終わり11月に入りいよいよ冬が近づいてきました。

これからは10月とは違い朝・晩の寒暖差がなくなり寒くなる一方です。冷え性の方には辛い時期ですね。

 

この時期になり増えてくるは、10月のブログに書いてあります自律神経などの神経症状です。

さらに足のむくみといった下半身の症状も出やすいですね。

 

意外かもしれませんが、寒くなる時期は寝てる時に足がつってしまうことが多いんです。

 

みなさん「足がつる」というと、夏場の運動中や運動後をイメージされることが多いと思います。

では、なぜ冬場も足がつりやすいかというと、これは足のむくみに関係しています。

寒くなると血流の流れが悪くなってしまい、むくみやすくなりますよね。そのまま筋肉が緊張してしまうと足がつってしまいます。

これらは実は、寝つきの悪さにも繋がることもあります。自律神経も乱れ、いいことがありません。

 

今年は例年と比べて10月も暖かっため、11月に入り急激に寒くなったように感じますよね。

なので、上記に書いた症状以外にも、なんとなく身体の調子が悪いなどといった身体の不調が出てきやすいです。

 

当院の頭部施術では全身をしっかり施術し「身体のどこが悪さ」をしているのかを探っていき、根本から改善していきます!

なにか気になることがありましたらいつでもご相談ください!

 

金野